
ハロー、ゾンビちゃん(@zombiechan66)です。今回は2019年にリニューアルしたばかりのあのラブホに行ってきたドン!

仙台市青葉区の「HOTEL LUNA(ホテルルナ)」は仙台市中心部から車で20分ほどの愛子エリアにあるラブホテル。2019年8月27日に「HOTEL Patio(ホテルパティオ)」からリニューアルオープンしました。パティオ時代一度訪問していたので、一体どう変貌を遂げたのか見に行ってみました。ぜひ前回の記事と合わせてご覧くださいまし!!
ナポレオンさんちぃーっす☆

ナポレオンらしきモニュメントを横目にホテル入口に近づくとゴージャスさは健在の模様。新しく液晶パネルが設置されていたよ。

タッチパネルでお部屋を選び、フロントにてルームキーを受け取ります。対面ですが顔は見えません。ちなみにこのパネルは裏側にももう1台あります。この時2〜3組のカップルとバッタリ。繁盛してますなぁ。

ロビーの端にはウェイティングスペースが2つ。テレビはありません。見切れちゃったけど電話はあります。

フロント向かい側にはウェルカムドリンクバーとウェルカムポップコーン。どおりでロビーにはポップコーンのにおいが充満しておった。

ウェルカムアイスもありました。バニラとストロベリーとチョコの3種類。

洗顔やクレンジングと入浴剤バイキング。スキンケア類のレンタルはお部屋からオーダーすることもできるよ!

以前ミ○キーの大きなぬいぐるみが飾ってあった通路はおしゃれスペースになっていました。やっぱりアカンかったのかな…。

お、中庭も綺麗になってる。ここは前入れなかったのよ。

エレベーターで3階へと向かいますえ〜。ここにも液晶パネルが。そういえばエレベーター前にあった灰皿が消えてるねぇ。

さて今回のお部屋は305号室。お部屋のランクはロイヤルルームです。この時も掃除中のホテルスタッフさんとバッタリ。今日めちゃくちゃ人に会うやん…。

玄関は比較的広め。使い捨てスリッパが嬉しい。

オーダーしたものは玄関ドア横のこちらのボックスに届くので、ホテルスタッフさんと顔を合わせることはありません。扉の鍵はこの家みたいなやつだけかと思ったら、扉の上の方にオートロック式の鍵がついてました。
圧倒的違和感

そう、こちらはこのホテルに1部屋しかない太鼓の達人ルームなのです…!落ち着いた雰囲気の室内に突如現れた太鼓の達人。ツイッターにこのお部屋の写真載せた時「草」ってたくさんリプもらったけど私もシンプルに草だったよ。

設置されていたのは太鼓の達人13というもの。お金はかからずに何度でもプレイできますし、もちろん使わない時は電源を切ることもできます。
動作確認のため1プレイ。下手すぎて引いた。

ドレッサー。に映り込む太鼓の達人。化粧用のミラーは縁が丸く光ります。女優ミラーっていうらしい。まぶしくて使わなかったけど。

エアコンもそれなりに新しいものになっています。

棚の中のもろもろ。ウォーターサーバー付きの水飲み放題プラン!クローゼットの中にごわごわのバスローブが2着。

お部屋はなかなか広いです。ベッドの上に謎の花が。

テーブルの上はお知らせがやたら多い。そしてまた映り込む太鼓。

会員特典が充実しているようです。テーブルの上にメンバーズカードがあるとのことですが見当たらず、カードレス会員になる事に。専用のアドレスに空メールを送って返信が来たら記載のURLにアクセスして必要事項を入力。すると次に来るメールに会員番号が記載されていますので、その番号をフロントに電話で連絡する。ちょっぴりめんどくさい★

そしてとにかくレンタル品がたくさん!シャンプーやボディーソープはもちろん、化粧水、乳液、ボディークリームや香水まで。そしてその種類も多いので、急なお泊まりにも安心ですね。

この日実際にレンタルしたもの。個人的にはシュウウエムラのクレンジングとTHE BODY SHOPのボディーソープがあるのがポイント高し。
ただし、レンタル品はチェックアウト前に返却しないといけないのがちょっと面倒。

ベッドサイド。レンタル品やフードはタブレットでオーダーできます。電話はいつもの。

袋の中にはこやつ。

スマホや携帯の充電器たち。iPhone用のライトニング端子のものは通電はしているけど、接触が悪いようで充電できてなかった。USBタイプC充電器の備え付けはありません。

ベッドのマットレスのカバーに血!?と思ったけど何かのソースっぽい。ケチャップ?ミートソース?

ベッド頭上にはエプソン製プロジェクター。

スクリーンの代わりに白塗りの壁を使うようです。

こんな感じ。おぉ〜。ベッドに寝転がりながら見られます。映るのはテレビの映像です。

プロジェクターの起動スイッチはテレビのリモコンについています。プロジェクターと書いてあるボタンを押すと、プロジェクターが起動し部屋が暗転、数秒後にテレビも消えます。意外とハイテク。
水回りは以前のままだけど

アメニティが大幅増量!
- 歯ブラシ×4
- ヘアブラシ
- ヘアクリップ
- カミソリ
- コットン&綿棒セット
- 入浴剤×3
- お風呂用ボディータオル×2
- 糸ようじ×2
- DHCforMENスキンケア
- ベストディライトスキンケア
- POLAスキンケア
- フェイスマスク
- バスタオル×4
- フェイスタオル×2
- ルームウェア×2

テスコムのドライヤーとPanasonicのストレートアイロン。画像右下に謎のマウスウォッシュが2つ。レンタル品もいっぱいあったけど標準装備アメニティもめちゃくちゃ多い。

壁の「タオル・ガウン掛け」がちょいとシブいね。

トイレは扉が内側に開くので、扉が若干便器にぶつかります。

お風呂は以前と変わっていませんでした。こちらのホテルはかれこれ15年以上は営業されているようなので、オープンからこの設備と考えるとかなり綺麗にされています。洗い場も広い。浴槽のお湯を抜いたあと排水口の臭いが気になったので、使用後は栓をしておきましょう。

右奥にはスチームサウナ。マットも標準装備です。
シャワーの水圧は強め。右側のハンドルで湯量を調整するよく見るタイプです。上に回すとシャワー、下に回すと蛇口からお湯が出て、真ん中で止めるとお湯が止まる仕組み。ダイヤルを真ん中にした時に微妙にカチッという感覚があってお湯が止まるポイントを教えてくれるけど、その感覚が弱すぎてちゃんとお湯が止まってるのか不安になる。

バスルームに設置されているアメニティはこちらのホテルを運営するベストディライトグループのオリジナル商品らしいです。使用感は可もなく不可もなく。

スチームサウナ内。そんなに広い作りではない。

Nationalのスチーム発生器は洗面台の下に設置。

スチーマーを起動させるとお風呂場がこうなります。真っ白。冬の寒い日なら浴室が温まるので良いかもしれませんな。
今回のラブホ飯

こちらのメニューは会員特典で無料でした。ごち!

パティオ時代から鍋推しがすごい。ホテルで鍋パーティー…悪くない。
今ならキャンペーン料金でお得
22:00チェックイン、翌13:30チェックアウト。キャンペーン価格で7,900円均一でした。 本来ならロイヤルルームの宿泊だと金曜日宿泊料金で10,900円です。 大変お得なキャンペーン料金となっている上に、22:00以降にチェックインするとチェックアウトは翌15:00までと超ロングステイが可能です(2020年1月現在)。
休憩料金が平日2時間6,900円とかなり強気な設定ですので、このホテルを利用する際は平日宿泊を強くオススメします!キャンペーン料金のうちにダンレボも入っちゃおうかなぁ。
前回訪問した際の記事はこちらから
HOTEL LUNA の基本情報
所在地 | 宮城県仙台市青葉区上遠野原30-1 |
電話番号 | 022-391-9501 |
URL | http://sendai-luna.com/ |