
ハロー、ゾンビちゃん(@zombiechan66)です。今回は仙台港エリアのゴージャスラブホに行ってきたぜ!広かったぜ!

宮城県仙台市宮城野区の「HOTEL ISOLA(ホテルイゾラ)」は仙台市中心部から車で20分、 仙台港ICから車で4分ほどの仙台港エリアのラブホテル。以前訪問した「gull HOTEL」のすぐ近くにあります。
「イソラ」かと思ってたらまさかの「イゾラ」でした。
有名建築デザイナー?

日本で三指に入る有名建築デザイナー(誰?)が手がけたというこちらのホテル。おしゃれな自動ドアがお迎えしてくれます。

広くて明るいロビーは無人。タッチパネルでお部屋を選びます。反対側にももう一台あるよ。

ウェイティングルームは3室。

7階建てで部屋数は全32室。今回は露天風呂とサウナ付きの301号室に入室。わくわく。
広くてキレイだけど思ったより普通の内装

広すぎず狭すぎずの玄関。

使い捨てスリッパが嬉しい。

オーダーしたものは玄関横のBOXに届くのでホテルスタッフさんと顔を合わせる心配なし。ちなみにレンタル品はチェックアウト前に返却する必要があります。

広々空間にベッドとソファ。清掃も行き届いているように感じます。タバコの臭いも皆無!エアコンも臭くないですよ。

ベッドサイド。ホコリは見当たりません。電源が近くにない。スマホの充電するには延長コードがあると便利ですね。
なんとこのベッドはリクライニング。使い方はあなた次第。

ソファースペースには大きなテレビ。

グッズの販売BOX。エクスタシーグッズ。

ベッドの向かい側にはマッサージチェアともろもろが入った棚。左の扉の奥が露天風呂です。

向かって左側の持ち込み用冷蔵庫にはサービスのミネラルウォーターが2本。

真ん中に販売用冷蔵庫。一番右側には電子レンジが入ってるよ。

露天風呂の扉前にもタオル類が設置されています。これはありがたい。なんと使い捨てスリッパがこちらにも。
- バスマット
- バスタオル×2
- バスローブ×2
- 使い捨てスリッパ×2
ちょっと夜景が見える露天風呂

露天風呂ですが屋根がついていて窓の部分が網戸になっています。ラブホテルの露天風呂によくある浴槽が汚れている、なんてことはありませんし、雨や虫などの心配なく入れるのがもう最高。いいね×10000000押したい。

露天風呂のアメニティはみんな大好きクラシエのZIRAシリーズ。入浴剤も2種類と体を洗うボディタオルもあります。
ちなみになぜかお湯はヌルヌルします。そのため浴室内は滑りやすく注意が必要。どうやらこの水は美容軟水というものらしく、若干ミドリっぽい色をしています。
シャワーの水圧は非常に強い。おしゃれすぎてどこを回したらどこから水が出るのか分からない。
設備もアメニティも充実の水回り

洗面所には洗面台が2つあります。右側の洗面台には飲料水用の蛇口がついています。
- 歯ブラシ×2
- カミソリ
- シュシュ
- ヘアクリップ
- ヘアブラシ
- コットン&綿棒セット
- マーガレットジョセフィンのスキンケアセット
- マウスウォッシュ×2
- POLAのアメニティ

- フェイスタオル×2
- バスタオル×4(!!)
- Panasonicのナノイードライヤー
- SALONIAのコテ

- ルームウェア×2
- イス

個人的に好きな形のトイレ(ゾンビちゃん)。写ってないけどトイレ用スリッパもあるよ。
サウナ好きには嬉しい内風呂サウナ

サウナ付きの内風呂。浴槽も広く、2人で入っても余裕です。水を溜めておけばサウナから出てすぐ水風呂にインできます。

浴槽中央にせり出している部分の使い方はあなたのご想像にお任せします。露天風呂同様に入浴剤が2種類と体を洗うスポンジがあります。

こちらのアメニティはDHC。
シャワーの水圧は非常に強く、水が細いので痛い。内風呂のシャワーはラブホテルでは一般的なタイプのシャワーで操作面は安心。
内風呂のお湯も同じ美容軟水を使用しているようでヌルヌルします。関東地区のレステイというホテルでも似たような水を使っていました。ダイエット効果・美肌効果・整腸作用など色々な効果があるらしいですよ!

サウナにはバスタオルとバスマット。サウナの中は大人2人が座るには十分なスペースがあります。横にはなれないかな。

写ってないけど、温度計と5分計れる砂時計も備わっています。室温は温度計を見ると90℃前後まで上がるようですが、体感ではそれよりも低い温度に感じます。
宿泊は平日が断然お得な料金体系

21:30チェックイン、翌12:20チェックアウトで15,300円。金曜宿泊の1部で18時~翌12時までの最大18時間で 13,900円(税込み) に延長料金30分1,400円が加算されこの料金です。
平日であれば18時から宿泊料金で入室でき、翌日の12時までゆっくりと過ごせます。サウナや露天風呂、マッサージチェアなどの設備を考えると結構リーズナブルです。

そんなこちらのホテルには1点デメリットが。なんとまぁ3軒の廃ラブホに囲まれています(うち1軒は現在工事関係の宿舎)。この辺りは東日本大震災の津波の浸水地域なので、震災後に廃業したラブホテルが多いようです。仙台港エリアは現在5軒のラブホテルが営業中。がんばってくれ!

Wi-Fiのスピードはまずまず。速度が徐々に上がっていくタイプですね。